☆上加茂町内会お宝マップ 耳塚様(みみづかさま)

こんにちは!朝と夜がだんだんと涼しくなってきましたね。

      

さて今回は、上加茂町内会お宝マップに掲載している②耳塚様(みみづかさま)を

ご紹介します!

                 


耳塚様は、加茂町青柳地区を山なりに上がっていった静かな場所にあります。

        

            

      

その由来は、むかし藤田(とうだ)屋敷に藤田弥五郎という人が住んでおり、

その妻が病死したので近くの竹藪に埋めました。

すると数年後、竹藪の中から毎晩女性の泣き声が聞こえるので死体を発掘してみると、

右耳から左耳に竹の根が貫通していました。

これを取り去りこの地に葬り替えて祭ったところ、いつしかここにお詣りすれば耳の病気に

ご利益があると参拝者が来るようになり、耳王明神として碑を建立したのが

現在の耳塚様だといわれています。     

            


今でも多くの方が「穴のあいた石」を持って参拝に訪れています。


碑の周りに積まれたたくさんの石。四角いものもあれば、耳のような形のものもあります。


                       

耳塚様から見える青柳地区の風景。

涼しい風が吹いて、とても気持ちがよかったです(*^^*)

            

                 

以上、少し怖くて不思議な耳塚様をご紹介しました!

まだまだ上加茂地区にはたくさんのお宝がありますので、また少しずつご紹介させて

頂きたいと思います。




                


                



上加茂地区住民自治協議会

「活き活き上加茂 未来へつなぐ我がふるさと」

0コメント

  • 1000 / 1000